コンテスト 各種コンテスト上位受賞作品紹介

07インディーズファッションコンテスト グランプリ受賞 

48日 広島市サンモール屋上にてインディーズファッションコンテストが行われました。
450
点の応募の中から最終審査に残ったのは15点。その中の7点に本校学生の作品がノミネートされ最終審査に挑みました。
審査の結果、グランプリ・準グランプリ・技術賞の上位3賞を獲得しました!!
グランプリ受賞者にはサンモールにて1ヶ月間の出店権利と 今回はコンテスト10周年記念としてパリへの研修旅行が授与されました。

 

 

 

07san01.jpg   

入 賞 2年 嶋津 明子

 

07san02.jpg入 賞    2年 小笠原 未穂

テーマ:soft breeze
そよ風にゆれる春の花や花びら、夏の雲を表現しました

 

 

テーマ:Honey Bee
春の暖かさを、綿やポンポンなどを入れて作ったダウンで表現。
お尻には春を運んでくる蜂のお尻をイメージして作りました。

 

 

 

07san03.jpg

入 賞  3年 北川 真由美

 

07san04.jpg

入 賞    3年 則貞 奈美

テーマ:春風郵便屋
春の気配が訪れる頃 春風と共に沢山の花を身にまとい、人々の元に春をお届けする郵便屋さん。花の乗ったケープを軽やかに翻し帽子、ポケットにも沢山の花を乗せて・・・あなたの元へと春をお届けします。

テーマ:白昼夢
春の日差しに誘われて、夢を見た。いつもとは違う自分。
バロック調のコートの下には春の風が吹いています。

 

 

07san05.jpg技術賞 3年  黒木 瑛美

 

07san06.jpg準グランプリ 3年  植野 李佳

テーマ:不安と希望
私達は季節がまわって来るのは当たり前の事だと思っているけれど自然環境が崩れている今 きちんと季節がまわってこないかもしれないという不安とそれでも季節が感じたいという希望を表現しました。

テーマ:浮き上がるフォルム
春という季節 生命の誕生の時期でもあります。地から押し上げる生命の息吹き、陰影を与えることで生まれる色々な表現。それらを布をつまみ縫いしてレリーフライクさせたスモッキングの技法で表現しました。

 

 

07san07.jpg

グランプリ     3年 山口 紗代

テーマ:カブトムシ

小さい頃に名前も知らない虫達を捕まえて遊んだ夏休みの思い出を、唯一名前を知っていたカブトムシの形をオーバースカートにしました。その中の淡い記憶の架空の虫を装飾しました。胸の花はそんな虫たちに食べられたように作りました。

 

 

コンテスト風景

石田のモデル全員で

07san08.jpg

 

応援に来てくれたみんなと一緒に記念撮影07san09.jpg

 

07san17.jpg

グランプリ受賞の山口さんには

サンモールにて1か月間の出店権利とパリ研修旅行が授与されました。

 

 

コンテスト受賞作品一覧へ